5月から通い出した「大人のピアニカ教室」。
月2回のレッスンなので、もう7回目となりました。
最初はヤマハのテキストでの練習でしたが、今は自分のやりたい曲を楽譜から探して、やらせてもらったりしています。
趣味のピアニカなので、そんな難しくなく、合奏が楽しいアレンジで、ノリのいい曲がいいですね。
レッスンは、音楽を楽しめるひととき。でも、合奏から落っこちないよう、ちょっと緊張。
& ボケ防止。指、目、耳、口、呼吸を使うので。きっと脳も使ってますよね。
今日は「サザエさん」、「ゲゲゲの鬼太郎」、「茶色の小瓶」
主に、松田昌先生の楽譜集からです。
家で練習しているときは、曲の楽しさがよくわからなくても、和久先生から、曲の感じやイメージを教えていただいて弾くと、気分も乗ってきます。
「茶色の小瓶」は、スウィングして、ビッグバンドの気分。
ピアニカは、鍵盤ハーモニカですが、息で音を鳴らすので、管楽器のようでもあり、その特性を生かしたアレンジです。
次回は「イン・ザ・ムード」「スカボローフェア」の予定です。
「パプリカ」(簡単合奏バージョン)もやってみたいなーと、和久先生にリクエストしました。
参考・・・・・レッスンに使った楽譜

マサさんと吹こう!すてきな鍵盤ハーモニカ 全曲収録範奏+カラピアノCD付き
- 作者: 松田昌
- 出版社/メーカー: 音楽之友社
- 発売日: 2010/07/31
- メディア: 楽譜
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る

マサさんの これぞ! 鍵盤ハーモニカ ~発表会で楽しむソロ&アンサンブル曲集~ 【模範演奏&ピアノ伴奏CD付】
- 作者: 松田昌
- 出版社/メーカー: ヤマハミュージックメディア
- 発売日: 2016/04/09
- メディア: 楽譜
- この商品を含むブログを見る

マサさんの 鍵盤ハーモニカの極意 バロックからポピュラーまで 【模範演奏&ピアノ伴奏CD付】
- 作者: 松田昌
- 出版社/メーカー: ヤマハミュージックメディア
- 発売日: 2019/07/08
- メディア: 楽譜
- この商品を含むブログを見る